【オペラオムニア】第4部2章~後編~シンリュウの攻略法|「セピア色の「想い出」」

第4部2章~後編~

オペラオムニア(DFFOO)の第4部2章~後編~「セピア色の「想い出」」の「大切な人を守る戦い」シンリュウ攻略ページです。攻略のポイントや注意すべき敵の行動に加え、パーティ編成例、おすすめキャラや召喚獣、恩恵キャラや敵情報についても記載。ディシディアオペラオムニアの第4部2章~後編~「セピア色の「想い出」」SHINRYU攻略の参考にしてください。

新規・強化キャラ
イリス
イリス
関連記事
攻略まとめ 開催中のおすすめガチャ
①ガチャシミュ ②ガチャシミュ
開催中の高難易度攻略
シャントット交錯シンリュウ攻略 ミッションクエスト第2弾攻略

クリスタルクエストのコツ

完封を狙いやすい黃色や緑がおすすめ

完封

クリスタルクエストでは、完封を狙いやすい黄色や緑のクリスタルのキャラがおすすめです。黄色では、ライトニングやキスティス、緑ではイリスやドルガンが完封適正が高く、非常に楽に攻略できます。

あわせて読みたい

第4部2章~後編~シンリュウ攻略のコツ

完封編成での攻略が楽

デバフ付与

第4部2章~後編~シンリュウは、敵に行動順を回さない完封編成で攻略するのが楽です。魔導アーマー強襲型は、「マヒ」や「フリーズ」など行動制限を行うデバフを付与してくるため、肝心なタイミングで攻撃できない場合があります。

魔導アーマーは遅延耐性や素早さが高いといったことがないので、イリスやレインズなどの行動順を操作できるキャラや、シーモアコールなど行動順遅延を行えるキャラの編成をするのがおすすめです。

あわせて読みたい

敵フォースアビ前にBRVを加算しておく

敵フォースアビ

第4部2章~後編~シンリュウは、敵がフォースアビを打つ前に味方が最大BRV以上のBRVを所持している状態にしましょう。最大BRV未満のキャラが2体以上いると、「ハイパータックル++」を使用し、「マヒ」を2ACT付与します。

「マヒ」の効果はデバフによるものではないため、弱体回避等で防げません。どうしても敵にFRアビを打たれる場合は、レムやエアリスなどのBRV供給力が高いキャラを編成して挑みましょう。

あわせて読みたい

注意すべき敵の行動

魔導アーマー強襲型の注意すべき行動を、「フォース効果」「対策が必要な行動」「残りHP量による行動」でまとめています。

▼注意すべき魔導アーマー強襲型の行動
    • フォース効果

      フォース弱点
      • フォースアビリティで近距離BRVダメージを与えた時
      • 敵のフォースタイムを解除する
      • (バーストモード中は除く)
      フォースゲージ効果 効果
      10%以上で発動
      • 【BRV・HPダメージ軽減Ⅰ】 
      • ・味方全員のBRV・HPダメージを
      •  20%軽減
      50%以上で発動
      • 【BRV・HPダメージ軽減Ⅱ】 
      • ・味方全員のBRV・HPダメージを
      •  50%軽減
      • 【アビリティ】 
      • ・「まどうレーザー+」が発動
      90%以上で発動
      • 【BRV・HPダメージ軽減Ⅱ】 
      • ・味方全員のBRV・HPダメージを
      •  80%軽減
      フォースタイム効果 効果
      強化効果
      • フォースタイム中以下の強化を受ける
      • ・HPダメージを受けたターン終了時に
      •  減少したHPの80%分回復する
      フォースアビリティ 行動
      ハイパータックル+
      • フォースアビリティ
      • フォースタイム20ACTION
      • ブレイク状態を回復し
      • 敵全体の現在BRV100%を消費する
      • 敵全体の現在HPの50%にするHP攻撃
      • 与えるHPダメージは
      • HP軽減・無効効果は無視しない
      • 必中
      • ※「ハイパータックル+」は
      •  バーストモード中
      •  召喚中以外では必ず発動
      ハイパータックル++
      • フォースアビリティ
      • フォースタイム20ACTION
      • ブレイク状態を回復し
      • 敵全体の現在BRV100%を消費する
      • 敵全体の現在HPの50%にするHP攻撃
      • 与えるHPダメージは
      • HP軽減・無効効果は無視しない
      • 敵全体を2ACTIONマヒ状態にする
      • 必中
      • ※プレイヤーに現在BRVが
      •  最大BRVの100%以上のキャラが
      •  2人以上いる場合
      •  「ハイパータックル+」に変化
      • ※「ハイパータックル++」は
      •  バーストモード中
      •  召喚中以外では必ず発動
    • 対策が必要な行動

    • 条件/アビリティ 行動/効果
      フォースゲージ50%
      • 【まどうレーザー+】
      • ブレイク状態を回復し
      • 対象のHPを現在HPの50%にするHP攻撃
      • 与えるHPダメージは
      • HP軽減・無降効果は無視しない
      • 必中
    • 残りHP量による行動

    • 残りHP 行動/効果
      開幕時
      • 【力を高めている…!
      • ・ステータスアップ
      • ・キャラのBRV回復効果80%軽減
      • ・受けるBRVダメージ80%軽減
      • ・与えるBRVダメージ上限突破
      • ・所持BRV上限30%まで加算制限
      • ・所持BRV上限突破
      • ・「消費BRV軽減」効果発動時
      •  HP攻撃後の所持BRV上限が減少
      HP80%未満
      • 【力をさらに高めている…!
      • ・ステータスアップ
      • ・与えるBRVダメージ上限アップ
      • ・所持BRV上限アップ
      フォースゲージ50%
      • 【まどうレーザー+】
      • ブレイク状態を回復し
      • 対象のHPを現在HPの50%にするHP攻撃
      • 与えるHPダメージは
      • HP軽減・無降効果は無視しない
      • 必中

攻略パーティ編成例

第4部2章後編シンリュウスコア

アクション数 12 目標スコア 1,800,000
被ダメージ 0 ミッション 戦闘不能にならずに
クリアしよう
被ブレイク数 0 35ACTION以内に
クリアしよう
スコア 4,810,832 被HPダメージを
5,000以下にしよう
パーティ フレンド
イリス
イリス

【BT/FR完凸】
エドガー
レックス
【BT/FR完凸】
レインズ
レインズ

【BT/FR完凸】
自由枠
召喚獣 ブラザーズ
▼装備と立ち回り
キャラ 装備 召喚獣
イリス
イリス

Lv.90/覚醒90
アルテマウェポン【その他】
アルテマウェポン【その他】

昇華段階5
ブラザーズブラザーズ
イリスモデル【XV】
イリスモデル

Lv.60
エドガー
レックス

Lv.90/覚醒90
アルテマウェポン【剣】
アルテマウェポン【剣】

昇華段階5
レックスモデル【Ⅻ】
レックスモデル

Lv.60
レインズ
レインズ

Lv.90/覚醒90
アルテマウェポン【格闘】
アルテマウェポン【格闘】

昇華段階5
レインズのマント【XIII】
レインズのマント

Lv.60
フレンド 装備
自由枠 -
-
▼タップでパッシブ装備を確認
キャラ パッシブ名
イリス
イリス
武器パッシブ
・全武器完凸

AF
-

強化ボード
MAX

フォース強化
MAX

スフィア
-

コールアビリティ
▶雷神
エドガー
レックス
武器パッシブ
・全武器完凸

AF
・攻撃力+108×3
・祖国を想う新米兵士アップ★★×3

強化ボード
MAX

フォース強化
MAX

スフィア
-

コールアビリティ
▶キスティス
レインズ
レインズ
武器パッシブ
・全武器完凸

AF
・攻撃力+108×3
・聖府警備軍の将校アップ★★×3

強化ボード
MAX

フォース強化
MAX

スフィア
リンクアタックアップロング
スマッシュブーストアップロング
スマッシュレイジングアタックアップ

コールアビリティ
▶シーモア
フレンド パッシブ名
自由枠 -

立ち回り

まず、シーモアのコールで敵を遅延し、レインズのBTアビを発動させます。その後、イリスの連続行動でFRゲージを溜め、9割程溜まったらBTアビリティを使用します。

FRアビはレインズで発動させ、全員のFRエコーでダメージをFR倍率とダメージを稼ぎましょう。最後にレインズでBTモードを発動させ、倒しきりましょう。

おすすめキャラ・召喚獣・フレンド

おすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
イリス
イリス
  • ・恩恵でステータスが高い
  • ・味方の行動順を操作
  • ・アタッカーの行動後のEXの火力が高い
  • ・HP回復が可能
ティファ
ティファ
  • ・恩恵でステータスが高い
  • ・連続行動が可能
  • ・単体火力が高い
レオ
レオ
  • ・恩恵でステータスが高い
  • ・遅延が可能
  • ・BT効果で追撃
  • ・HP攻撃ヒット毎にダメージ
レインズ
レインズ
  • ・吹き飛ばし時の火力が高い
  • ・行動順操作が可能
  • ・バフとデバフ解除が可能
ノクティス
ノクティス
  • ・味方を敵の前に行動させる
  • ・連続行動が可能
レム
レム
  • ・恩恵でステータスが高い
  • ・味方の行動順を操作
  • ・味方のステータスアップ
  • ・BT効果で戦闘不能を防ぐ
エアリス
エアリス
  • ・バフ/デバフ付与を阻止
  • ・敵から受けるダメージを0にする
  • ・FR倍率を上げやすい
シェルロッタ
シェルロッタ
  • ・FRゲージを溜めやすい
  • ・味方のステータスを強化
エドガー
レックス
  • ・行動前に2回攻撃
  • ・味方をかばって攻撃を受ける
スコール
スコール
  • ・HPダメージ上限倍率が高い
  • ・BT効果中リキャストMAX
セルフィ
セルフィ
  • ・遅延が可能
  • ・「レビテガ」で吹き飛ばし効果付与
  • ・FRゲージを溜めやすい

キャラ一覧はこちら

おすすめコール

キャラ おすすめ理由
シーモア
シーモア
  • ・2遅延が可能
  • ・敵のバフを解除可能
  • ・デバフで敵を弱体化
キスティス
キスティス
  • ・遅延以上が可能
サイファー
サイファー
  • ・遅延が可能
  • ・デバフで敵を弱体化
レインズ
レインズ
  • ・吹き飛ばし効果を付与
  • ・味方の行動順を操作

おすすめコールアビリティはこちら

おすすめ召喚獣

召喚獣 おすすめ理由
ブラザーズブラザーズ
  • ・HPが最大HPの50%以上の時
  •  最大BRV30%アップ
ラムウラムウ
  • ・最大BRV15%アップ
  • ・HPが一度でも最大HPの80%未満に
  •  なった後、防御力80%アップ
  • ・「裁きの雷」を付与可能
イフリートイフリート
  • ・HPが50%以上の時、攻撃力が30%アップ
オーディンオーディン
  • ・敵の防御力15%ダウン
  • ・HPが一度でも最大HPの80%未満に
  •  なった後、攻撃力が30%アップ

恩恵キャラと敵情報

恩恵キャラ

恩恵キャラ イリスティファケットシー
スタイナーヴァニラファング

登場する敵

登場する敵
魔導アーマー強襲型

敵のフォース効果

▼敵のフォース効果一覧(タップで開閉)
フォース弱点
  • フォースアビリティで近距離BRVダメージを与えた時
  • 敵のフォースタイムを解除する
  • (バーストモード中は除く)
フォースゲージ効果 効果
10%以上で発動
  • 【BRV・HPダメージ軽減Ⅰ】 
  • ・味方全員のBRV・HPダメージを
  •  20%軽減
50%以上で発動
  • 【BRV・HPダメージ軽減Ⅱ】 
  • ・味方全員のBRV・HPダメージを
  •  50%軽減
  • 【アビリティ】 
  • ・「まどうレーザー+」が発動
90%以上で発動
  • 【BRV・HPダメージ軽減Ⅱ】 
  • ・味方全員のBRV・HPダメージを
  •  80%軽減
フォースタイム効果 効果
強化効果
  • フォースタイム中以下の強化を受ける
  • ・HPダメージを受けたターン終了時に
  •  減少したHPの80%分回復する
フォースアビリティ 行動
ハイパータックル+
  • フォースアビリティ
  • フォースタイム20ACTION
  • ブレイク状態を回復し
  • 敵全体の現在BRV100%を消費する
  • 敵全体の現在HPの50%にするHP攻撃
  • 与えるHPダメージは
  • HP軽減・無効効果は無視しない
  • 必中
  • ※「ハイパータックル+」は
  •  バーストモード中
  •  召喚中以外では必ず発動
ハイパータックル++
  • フォースアビリティ
  • フォースタイム20ACTION
  • ブレイク状態を回復し
  • 敵全体の現在BRV100%を消費する
  • 敵全体の現在HPの50%にするHP攻撃
  • 与えるHPダメージは
  • HP軽減・無効効果は無視しない
  • 敵全体を2ACTIONマヒ状態にする
  • 必中
  • ※プレイヤーに現在BRVが
  •  最大BRVの100%以上のキャラが
  •  2人以上いる場合
  •  「ハイパータックル+」に変化
  • ※「ハイパータックル++」は
  •  バーストモード中
  •  召喚中以外では必ず発動

敵の弱点・耐性・行動

魔導アーマー強襲型

属性 火- 氷- 雷- 水- 土- 風- 聖- 闇-
攻撃タイプ 近距離物理- 遠距離物理- 魔法攻撃-
弱体効果 【かかりやすい】
-

【かかりにくい】
-

【かからない】
-
▼魔導アーマー強襲型の行動(タップで開閉)
バトル開始時からHP80%の間
フォースゲージチャージスピードが1.5倍
HP80%からHP50%の間
フォースゲージチャージスピードが2.0倍
HP50%未満の時
フォースゲージチャージスピードが2.5倍
※複数体が異なる条件を満たす時
効果値の高い方が優先される
バトル開始時から以下条件でゴースゲージが増加する
【増加条件】
・プレイヤー行動時4%増加
アビリティ
  • 【ハイパータックル+】
  • フォースアビリティ
  • フォースタイム20ACTION
  • ブレイク状態を回復し
  • 敵全体の現在BRV100%を消費する
  • 敵全体の現在HPの50%にするHP攻撃
  • 与えるHPダメージは
  • HP軽減・無効効果は無視しない
  • 必中
  • ※「ハイパータックル+」は
  •  バーストモード中
  •  召喚中以外では必ず発動

  • 【ハイパータックル++】
  • フォースアビリティ
  • フォースタイム20ACTION
  • ブレイク状態を回復し
  • 敵全体の現在BRV100%を消費する
  • 敵全体の現在HPの50%にするHP攻撃
  • 与えるHPダメージは
  • HP軽減・無効効果は無視しない
  • 敵全体を2ACTIONマヒ状態にする
  • 必中
  • ※プレイヤーに現在BRVが
  •  最大BRVの100%以上のキャラが
  •  2人以上いる場合
  •  「ハイパータックル+」に変化
  • ※「ハイパータックル++」は
  •  バーストモード中
  •  召喚中以外では必ず発動

  • 【ブリザービーム+】
  • 氷属性魔法BRV攻撃
  • 対象に中確率で弱体効果「フリーズ」付与

  • 【ファイアビーム+】
  • 火属性魔法BRV攻撃
  • 対象に弱体効果「スリップ」付与

  • 【サンダービーム+】
  • 雷属性魔法BRV攻撃
  • 対象に中確率で弱体効果「マヒ」付与

  • 【ディザスタビーム+】
  • ブレイク状態を回復し
  • 魔法BRV攻撃+HP攻撃

  • 【まどうレーザー】
  • 魔法HP攻撃

  • 【拡散まどうビーム】
  • ブレイク状態を回復し
  • 全体魔法BRV攻撃+HP攻撃

  • 【力を高めている…!】
  • 自身の攻撃力・防御力・素早さ・
  • 初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるBRVダメージを80%軽減するようになる
  • キャラクターのBRV回復効果が80%軽減される
  • 与えるBRVダメージ上限が9,999を50%分
  • 突破可能(14,998まで)
  • 所持できるBRV上限の30%までしか
  • 加算できなくなる
  • 所持BRV上限が99,999を突破(102,500まで)
  • 「消費BRV減少」の効果が発動した時
  • HP攻撃後に保持できるBRVの上限が
  • 自身の所持できるBRV上限の30%までになる

  • 【力をさらに高めている…!】
  • 「力を高めている…!」よりも
  • 自身の攻撃力・防御力・素早さ・
  • 初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるHPダメージを100%軽減するようになる
  • 与えるBRVダメージ上限が9,999を100%分
  • 突破可能(19,998まで)
  • 所持BRV上限が99,999を突破(105,000まで)

  • 以下は魔導アーマー強襲型の
  • フォースゲージが50%時に使用

  • 【まどうレーザー+】
  • ブレイク状態を回復し
  • 対象のHPを現在HPの50%にするHP攻撃
  • 与えるHPダメージは
  • HP軽減・無降効果は無視しない
  • 必中

みんなの攻略パーティ

パーティ投稿

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
コール
コール追加
コール追加
コール追加
フレンド 召喚獣
キャラ追加
召喚獣
装備や立ち回り

送信

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

投稿の仕方

タップで開閉

1.タップでキャラや召喚獣を選択

「キャラ追加」をタップし、キャラ名を入力して出てきたアイコンをタップしよう。キャラ名はフルネームでの入力はもちろん、画像のように入力しても、予測変換によって表示されます。

2.装備や立ち回りを記入して投稿

キャラや召喚獣を選択し終えたら、攻略したキャラの装備や立ち回りなどを記入し、直下にある緑の「投稿」ボタンをタップで投稿完了です。

みんなの投稿パーティ

パーティ検索

編成キャラ検索



ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ケルガー

ケルガー
コール
ルナフレーナルナフレーナ
フレンド 召喚獣
アレクサンダーアレクサンダー
装備や立ち回り
クリスタルクエスト3
アルポン未凸、防具完凸
【立ち回り】
相手が先にゲージが貯まるのでバフを切らさないように適当に
麻痺させられるが気にしない
麻痺が終わる頃にゲージが溜まっているのでコール
麻痺させられる前にLDバフは更新しておく
1アビか2アビ→EX→FR
次のターンでBTアビでもBTそのものでも好きな方で
FRが残6ぐらいで終わります
スピードパッシブ外していたけど外さなくも行けたかも
なお、コールはルナフレ必須かな
ルナフレコール使わないとバフ更新とFRがうまくつながらない(つながらなくても時間がかかるぐらいで致命的ではないですが)

参考になった

19

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
アーロン

アーロン
コール
ルードルード
フレンド 召喚獣
シルフシルフ
装備や立ち回り
クリスタルクエLv.3
【装備】アルポン全凸、青防具、フォース全、パッシブU1、素早さ↑外し
【立ち回り】
・シルフのデバフ付与率低下のため、BRV回復できるならコールは誰でも可
・FR後のアーロンのカウンター頼みスタンス

敵FR突入後、(2ターンのマヒ済まして)BT発動→FRで敵FR終了
煉獄と牙龍を使わず、バフを維持しながら衝天
→FR切れる頃には敵2体共HP50%前後(20ACT越え)
敵2回目のFR→FRで敵FR終了→BTアビ、1回目の繰り返し
→FR終了前には終了(31ACT)

フリーズ2回くらいましたが、それでもなんとかなります

参考になった

9

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
セフィロス

セフィロス
イリス

イリス
ルビカンテ

ルビカンテ
コール
レインズレインズ クァイスクァイス シーモアシーモア
フレンド 召喚獣
パンデモニウムパンデモニウム
装備や立ち回り
★クリスタルクエスト 緑パ LV3討伐構成 FRT2回突入(1回では不可)
アルポン:セフィロス3凸 他2人完凸 防具全員青 クリスタルパッシブ無し
多分イリスだと吹き飛ばしでBRVバック入らないのでCクァイス必須(見てない)

●フェーズ1
FR:イリス FB:ルビカンテ それ以外温存
ゲージ貯めはルビカンテ(先にイリスで全員のBRVを確保してから)
カウンターと攻撃でダメージを稼ぐ 倍率は全然UP伸びないが問題無し
両方のHPが80%切ればOK
ルビカンテはデバフを回避出来ないのでフリーズやらスリップやらのデバフを
喰らうが気にしなくて良し Aアビでお茶濁すとBTバフが切れる

●フェーズ2
FR:セフィロス BT:セフィロス
ルビカンテでFBを切っているので温存する為イリスでゲージを貯める
余裕がある内にコールででデバフを付与しておく
敵がFRTに入ってから残り2人でAアビを使ってFBを切り準備する
セフィロスFR→イリスFRエコー→ルビカンテFRエコー(順不同)→セフィロスBT

BTタイム明けたらセフィロスとルビカンテで残ってるエコーを使い切る
イリスはエコーが使えないのでEXでダメージを稼ぐ

↓のアラネア編成と違ってHPがそこそこ残ったので大丈夫かよこれってなったが
BTタイム明けの超火力で溶けるので問題無し

アラネア編成もだが安全牌を取ってFRTを2回に分けてるだけなので 
約20%を1,2回行動で削れるならFRT1回で倒せる…かもしれない
召喚は使ってないので多分いけるかも…?

セフィロス枠をレインズに変えてもクリアできるかは不明

参考になった

12
もっと見る

オペラオムニアの人気記事

人気記事一覧
最強キャラ最強キャラランキング キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
イベントスケジュールイベントスケジュール パネルミッション攻略パネルミッション攻略
真化おすすめキャラ真化おすすめキャラ どのガチャを引くべきかどのガチャを引くべきか
キャラ別おすすめAFキャラ別おすすめAF 雑談質問掲示板雑談・質問掲示板

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
レナの評価と使い道や真化性能
レナの評価と使い道や真化性能
最強キャラランキング
最強キャラランキング
緑のクリスタルの効率的な集め方と入手場所一覧
緑のクリスタルの効率的な集め方と入手場所一覧
WOLの評価と使い道や真化性能
WOLの評価と使い道や真化性能
ガーランドの評価と使い道や真化性能
ガーランドの評価と使い道や真化性能
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
レナの評価と使い道や真化性能
レナの評価と使い道や真化性能
最強キャラランキング
最強キャラランキング
緑のクリスタルの効率的な集め方と入手場所一覧
緑のクリスタルの効率的な集め方と入手場所一覧
WOLの評価と使い道や真化性能
WOLの評価と使い道や真化性能
ガーランドの評価と使い道や真化性能
ガーランドの評価と使い道や真化性能
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー